お掃除と開運は一心同体

掃除や片付けのモチベーションをあげて、おうちパワースポット化計画を目論んでいます!

再挑戦

 子どもの頃から、何度も挑戦しては挫折しているものがある。
 それは……

『手帳やお小遣い帳』

 子どもの頃は、月間の漫画雑誌「りぼん」や「なかよし」についてきた、お小遣い帳やスケジュール帳。
 使い方の載っているページを開くと、シールが貼ってあったり、挿絵がしてあったりで、カラフルで見た目が楽しい。
 これを持っていれば、私も、カラフルで楽しい手帳ができるのだと、ワクワクしていた記憶がある。
 だが、絵心のない私は、シールを貼っても微妙な仕上がり。
 もちろん、絵は描いてもかわいくない。
 そして、ワクワクしていたスケジュール帳は、いつしか机の肥やしになってしまう。

 社会人になればスケジュール帳も使うかと思い買ってみるものの、特にお客様訪問や、プロジェクト会議などもなく、週二日の休みを書いて、25日には給料日と書き込むだけ。
 食事やデート、飲み会などなど、それなりに予定があっても、新しい手帳は三カ月で開くことがなくなる。
 それが定番の使い方だった。
 今でも変わらない。

 今年の手帳はどうしようか。

 ワクワクして選んで、最初のページをめくるのは楽しいのに、3か月もすると開かなくなる。
 そして、来年の手帳はいらないかな、と思い始める。

 だがしかし。

 なければないで、不便なのが手帳。
 なので、また買う。
 そして……歴史は繰り返される。

 同じような感じで、お小遣い帳……今は、家計簿。
 そちらも続かない。
 もらった金額と、使った金額を書くだけの簡単なものなのに、なぜか続かない。

 お小遣い帳は、シンプルだった。
 収入と支出を書くだけ。
 これができないのは、まあ、3日坊主だから、であろう。

 では、家計簿は。
 1日で根を上げる。
 あれは、項目が多すぎてダメだ。

 これは何費?

 ここに引っかかって、次に進むことができない。
 ついでに、最近増えている電子マネーへのチャージ。
 入れた額を忘れてしまえばアウトである。
 そうこうしているうちに、手にした家計簿は1日で根を上げる。
 
 今秋、10月から再挑戦してみようと思う。
 とにかくシンプルに。
 お財布に入っているお金を数えて、翌日も残金を数えて記入。
 銀行でおろしたら、それを記入して、残金を記入。
 これを手帳と一緒に管理したら、どうだろうか。
 キラキラで素敵な手帳はできなくても、予定を書き込んでその日の残金を記入する。

 何度も挑戦している、手帳と家計簿。
 今度こそ、制覇したい。